さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2009年04月03日

両国でちゃんこ鍋

両国でちゃんこ鍋 両国の巴潟というちゃんこ鍋の店で、T大の先生を囲んでお祝いをした。 ここは、塩ちゃんこ、味噌ちゃんこ、醤油ちゃんこ、水炊きの4種から選ぶことができるが、今回は店の名前が付いている巴潟ちゃんこ(味噌)を注文した。(写真)
 「京都の赤味噌、仙台の赤味噌、北海道の赤味噌、信州の甘口白味噌をブレンドし、利尻昆布と糸ガキ粉のだし汁に魚貝類をたっぷりと用いたみそ味の寄せ鍋風ちゃんこ」 らしい。

 実は、最近出張で行った釧路でも、ちゃんこ鍋の店(坤龍 )があり、そこで醤油ちゃんこ(そっぷ煮)を食べてきた。そっぷちゃんこも美味しかったが、巴潟の味噌ちゃんこも美味しかった。特に秘伝の繋ぎを入れていない「いわしつみれ」と「あじのつみれ」が美味しかった。つみれは追加でもう一皿注文した。

両国でちゃんこ鍋 こっちは、両国国技館の前にある朝青龍のちゃんこダイニングです。 話の種に、こっちを予約しようとも思ったのですが、ネットで調べるとあまりいい評価ではなかったので、今回は評判の老舗・巴潟にしました。

 京都にもちゃんこ鍋の店はあります。木屋町に「逆鉾」という店があり、ここで宴会をしたことがあります。 近所には「岩の海」という名前のちゃんこの店があり、運動会の後の宴会(足洗)で利用させてもらいました。長男の友達のお父さんがやっておられる店です。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(居酒屋)の記事画像
三州屋でエビフライ定食
東京麺通団で銀河ビール
月島の魚仁にて
月島の味泉へ
清澄白河で沖縄すば
門前仲町のだるまと大阪屋
同じカテゴリー(居酒屋)の記事
 三州屋でエビフライ定食 (2009-06-25 07:20)
 東京麺通団で銀河ビール (2009-06-13 07:20)
 月島の魚仁にて (2009-06-12 07:20)
 月島の味泉へ (2009-05-27 07:20)
 清澄白河で沖縄すば (2009-05-25 07:20)
 門前仲町のだるまと大阪屋 (2009-05-16 07:20)

Posted by koyuki at 07:20│Comments(0)居酒屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
両国でちゃんこ鍋
    コメント(0)