2007年02月17日
ベルギービールの樽生

写真は 後楽園の近くの「Tail's ALE HOUSE」で飲んだ「ブロンシュ・ド・ブリューノー・ビオロジック」というベルギービール。アルコール5%,べとつきがなく、飽きのこないやさしいホワイトビール。この日は樽生で。 ビオロジクとは有機栽培のホップや麦芽を使っていること。
ここはマスターの趣味?で冷蔵輸入した樽生のビールがいろいろ飲める。昨年の夏?ぐらいから、ベルギービールにハマッているが、個人的にはフルーティーな香りと酸味がある種類が好きだ。残念ながら讃岐うどんといっしょで、あまり京都では、ベルギーベールの樽生を飲める店がない。
Beer&Pubは他にも・・・

このお店は世界最大のビール醸造所インベヴ社が世界規模で展開する正統派のビア・カフェ。デリリュウムの他にはレフ・ブラウンのドラフトやベルビューの樽生が飲める。
タグ :ベルギービール
Posted by koyuki at 21:50│Comments(2)
│居酒屋
この記事へのコメント
私は甘党なので、ベルギーチョコと一緒に飲みたいです。
Posted by さるのすけ at 2007年02月21日 22:08
さるのすけさん、こんばんわ
ベルギーチョコといっしょでもいいですが、一度飲んでみてください。
結構びっくりですよ。日本のビールを飲みなれている私達には。
ベルギーチョコといっしょでもいいですが、一度飲んでみてください。
結構びっくりですよ。日本のビールを飲みなれている私達には。
Posted by yukihiro at 2007年02月23日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。