さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2009年08月15日

淡路島でタマネギ・カレー

淡路島でタマネギ・カレー 今年のお盆休みは、なかなか家族のスケジュールが合わず、1日だけみんなで淡路島へ(本当は徳島だったんだけど)ドライブに行ってきました。 ゴールデンウィークのときに実行した「我が家の黄金伝説」パートⅡになります。

 京都南からスタートして、鳴門北で降りたんですが、途中の阪神高速が緊急工事中(昨日までの台風の影響?)だったために、淡路のSAまで3時間もかかってしまいました。 予定では鳴門の「あらし」(びんびやの姉妹店)で昼食を食べるはずだった?のですが、みんなお腹が減っていたので、淡路のSAでランチにしました。写真はそのとき、お母さんが食べた「タマネギ・カレー」です。なんとタマネギがまるごとのっかっている。淡路島の特産品の一つがタマネギで、甘くて美味しい。
 ちなみにお兄ちゃんは「鯛天ぷらラーメン」、弟(K)は「デミグラソースのオムライス?」、私は「しらす丼」を食べた。実は朝ご飯と称して、吹田PAで「ぶっかけうどん」を食べました。 食事の後は、K君の希望で大観覧車にも乗りました。

淡路島でタマネギ・カレー 鳴門北で高速を降りて、鳴門大橋の下を歩く「渦の道」へ行きました。たくさんの人が訪れていました。 写真2枚目は渦の道から見た鳴門大橋です。

淡路島でタマネギ・カレー 渦の道の途中には、足下に窓があり、そこから下の渦が見えるようになっている。(写真3枚目) 観光船もたくさん橋の近くまで来ていました。
 予定では、この後、徳島市内まで行って、眉山にでも登った後、阿波踊りでも見物して帰るつもりでしたが、帰りも混んでそうだったので、ここで引き返す事にしました。(ちょうどその朝、静岡で地震があり、東名高速が静岡で通行止めになっていた)

 帰りは、淡路島南PA、淡路SA(行きの反対側)や西宮名塩SA(帰りは中国道を通ったので) にてお土産を買ってきました。 私は仕事で何度も鳴門へは来ているのですが、家族で来たのははじめてでした。楽しい一日でした。

あなたにおススメの記事

タグ :家族鳴門

同じカテゴリー(カレー)の記事画像
フジヤマのカレー
千疋屋のマンゴー・カレー
千歳空港でボタンエビのスープカレー
茶わん坂でビーフカレー
鹿児島の黒カレー
白いチーズカレー
同じカテゴリー(カレー)の記事
 フジヤマのカレー (2009-06-20 07:20)
 千疋屋のマンゴー・カレー (2009-06-06 07:20)
 千歳空港でボタンエビのスープカレー (2009-03-02 00:04)
 茶わん坂でビーフカレー (2008-08-17 08:51)
 鹿児島の黒カレー (2008-05-28 07:01)
 白いチーズカレー (2008-04-07 22:07)

Posted by koyuki at 07:20│Comments(0)カレー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡路島でタマネギ・カレー
    コメント(0)