さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年05月28日

鹿児島の黒カレー

鹿児島の黒カレー 鹿児島産の黒豚、黒ごま油、黒酢、竹炭など「黒」の食材を使った「黒カレー」があると聞いて行ってみた。
 そこは、天文館通りのアーケードが切れた辺り、グルメ通り、セピア通り、の次の通り(七味小路)を少し入ったところにある。店の名前は「沙羅」。インドカレーの専門店です。
 出されたカレーは、確かに真っ黒。以前、イカスミ・カレーを食べたことがあるが、イカスミは入っていない。水も小麦粉も使わず、たっぷりの野菜を長時間煮込んでとろみをつけているらしい。ヘルシーなカレーだ。
 味の方は、口当たりはまりやかだが、食べ進めると「体の芯からじわじわとホットな刺激が伝わる」のか、額に汗が滲んできた。黒酢なのだろう酸味も加わってくる。
 マスターは研究熱心なようで、黒の後は「赤」カレー、「緑」カレーも生み出している。赤は赤鶏と赤しそ、ハイビスカスなどを使って、緑は緑茶を使っているという。


あなたにおススメの記事

タグ :鹿児島

同じカテゴリー(カレー)の記事画像
淡路島でタマネギ・カレー
フジヤマのカレー
千疋屋のマンゴー・カレー
千歳空港でボタンエビのスープカレー
茶わん坂でビーフカレー
白いチーズカレー
同じカテゴリー(カレー)の記事
 淡路島でタマネギ・カレー (2009-08-15 07:20)
 フジヤマのカレー (2009-06-20 07:20)
 千疋屋のマンゴー・カレー (2009-06-06 07:20)
 千歳空港でボタンエビのスープカレー (2009-03-02 00:04)
 茶わん坂でビーフカレー (2008-08-17 08:51)
 白いチーズカレー (2008-04-07 22:07)

Posted by koyuki at 07:01│Comments(0)カレー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿児島の黒カレー
    コメント(0)