さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2009年06月14日

笹の川酒造のチェリーウィスキー

笹の川酒造のチェリーウィスキー 久しぶりに西新宿のゾートロープへ行ってきました。ここは国産ウィスキーの品揃えがいいというか、ちょっと他には置いていないような地ウィスキーも置かれている。マスターのウィスキーに関する話を聞きながら飲むのが楽しい。
 この日は、まず東北の笹の川酒造が出しているチェリーウィスキーを注文した。勿論シングルモルトだ。XXVと書かれている。43度あるが、これは改訂前の特級酒のアルコール度数が基準になっているそうだ。ピュアモルトだ。

 笹の川酒造をなぜ知っているかと言うと、東亜酒造が買収されて、処分されそうになったイチローズモルトの原酒を引き取って(預かって)くれたところだと聞いていたからだ。 その後、肥土伊知郎氏のカスク(樽)マネージメントの腕で、この原酒は新たな命を与えられ「イチローズモルト」として次々にヒットを飛ばしている。今ではなかなか手に入らないものも少なくない。

笹の川酒造のチェリーウィスキー 写真は、3周年(2009年3月)に記念ボトルとして注文したボトルだそうだ。あのイチローズモルトらしい。樽買いしたそうで、なんと250本も取れたらしく、まだいっぱいあるそうなので、いつか余っていれば購入してみたいと思っている。1本9,000円?くらいだという。 その横にある丸い手鏡のようなボトルはニッカの宣伝用の化粧ボトルらしい。

 この日もマスター相手にカウンターの席で飲んでいたのだが、後から外人さん(アメリカで弁護士をしているらしい)が横に座った。 彼とマスターとの話を聞いていると今回は観光で来ているらしく、シングルモルト好きの友人が結婚するので、日本のシングルモルトを土産に買って帰る予定だという。 アメリカでは山崎くらいしか一般には手に入らないそうだ。
 そんな彼が探していたのはイチローズモルトだった。店にあるイチローズモルトをいくつか注文して飲んでいた。どこで手に入るかと聞くので、目白の田中屋を紹介しておいた。明日にでも行ってみると言って帰っていった。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(シングルモルト)の記事画像
キャンベルタウン・ロッホにて
白州蒸留所へ行ってきた
盛岡のスコッチハウスにて
ポートシャーロット2001
角ハイボールセットが当たった
タリスカー10年
同じカテゴリー(シングルモルト)の記事
 キャンベルタウン・ロッホにて (2009-09-06 07:20)
 白州蒸留所へ行ってきた (2009-08-19 07:20)
 盛岡のスコッチハウスにて (2009-08-13 07:20)
 ポートシャーロット2001 (2009-08-02 07:20)
 角ハイボールセットが当たった (2009-07-26 07:20)
 タリスカー10年 (2009-07-23 07:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笹の川酒造のチェリーウィスキー
    コメント(0)