さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年09月06日

讃水の細切りざるうどん

讃水の細切りざるうどん 今日は太子道を自転車で走った。勿論、ここで讃岐うどんを食べるのが目的だった。 コシのある本場仕込みの讃岐うどんが食べられる。近くに工場保険会があり、この間も検査と診察の後、ここでお昼に釜揚げうどん(650円)を食べた。民芸調の店内はテレビ番組のロケにも使われたことがあるらしく、撮影の時の写真が壁に貼ってある。細切りざる650円(写真)は讃岐(香川)から京都へ出てきて店を開いた店主が、京都の人にも讃岐うどんを食べてもらいたいと考案したもの。他にもうどん定食や、夏は冷やしぶっかけもある。午前11時~午後8時、月曜定休。


讃水の細切りざるうどん 別の日に食べた「肉わかめうどん」750円。甘辛く味付けされた肉とわかめがたっぷり入っている。肉を梅に代えた「梅わかめうどん」の方もあっさりしていて美味しい。 でも、やっぱりここは釜揚げうどんが一番かな。最近は醤油ぶっかけもやっている。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(UDON・京都編)の記事画像
錦市場の元蔵
北大路の綱道
大丸の上にある讃兵衛
祇園の萬屋でネギうどん
大宮五条の春日井
大丸裏の英多朗うどん
同じカテゴリー(UDON・京都編)の記事
 錦市場の元蔵 (2009-01-19 07:20)
 北大路の綱道 (2009-01-07 07:20)
 大丸の上にある讃兵衛 (2008-10-19 11:47)
 祇園の萬屋でネギうどん (2008-07-28 07:10)
 大宮五条の春日井 (2008-06-26 07:26)
 大丸裏の英多朗うどん (2007-09-13 22:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
讃水の細切りざるうどん
    コメント(0)