さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年06月03日

琵琶湖の夕景

琵琶湖の夕景 父が大津の市民病院に入院しているので、このところ毎週土曜日は大津の実家へ帰っている。車で母を迎えに行って、病院まで一緒に行く。夕方まで病院に居て、母と食事をした後、実家まで送って、京都へ帰ってくる。
 いつもの見慣れた景色が、昨日はなぜか違って見えた。その暮れなずむ琵琶湖の景色に車を止めて、カメラを向けてみた。 いつもは、洗いざらしの浴衣の様な風景が、昨日は少し優しく話しかけてくれているように感じた。 思ったことは、先延ばしにせず、すぐに行動に移すべきだ。今更のようにそう言い聞かせてみた。
 今朝は久しぶりに下の息子とキャッチボールをした。知らないうちに随分とうまくなっていた。


あなたにおススメの記事

タグ :家族琵琶湖

同じカテゴリー(余白)の記事画像
7年間、ありがとうございました
我が家の黄金伝説・東へ(帰り)
我が家の黄金伝説・東へ(行き)
ヒル酒を飲む2
琵琶の長寿とのどくろ
2008年後半に読んだ本
同じカテゴリー(余白)の記事
 7年間、ありがとうございました (2009-09-17 07:20)
 我が家の黄金伝説・東へ(帰り) (2009-05-07 07:20)
 我が家の黄金伝説・東へ(行き) (2009-05-06 07:20)
 ヒル酒を飲む2 (2009-04-18 07:20)
 失業率4.4% (2009-04-02 07:20)
 琵琶の長寿とのどくろ (2009-03-10 07:00)

Posted by koyuki at 21:33│Comments(2)余白
この記事へのコメント
夕暮れの琵琶湖が、とても暖かく、やさしく・・・
yukihiroさんの心を癒してくださったでしょうね。
こんな状態を京都弁で『はんなり』というのでしょうか・・・?
親孝行なさっているのですね。
今、私には父も母もいません。
母は私が20歳の時に他界しました。
そして、父は35歳の時に・・・
今、思うこと・・・親孝行出来なかったかもしれません。

yukihiroさん、お父様早くよくなると良いですね。
お母様のこともお大事になさってください!
Posted by nonkoge at 2007年06月05日 11:31
nonkogeさん、ありがとう
親孝行したい時に、親はなしと言いますが、
忙しさにかまけて、親のことを思うことを忘れて
いました。 親も年をとるとものだということを。

振り返れば、急に1年ほど前から元気が無くなって
いた父のことをもっと真剣に考えてやっていれば、
と後悔しています。 多発性骨髄腫という血液の
癌らしいのですが、今は抗がん剤が効いて、少し
持ち直しています。 

私がいるときは、寝てばかりいるので、もっと父と話
がしたいと思って、病室には交換日記用にノートを
置いてきました。 男ってダメですね。
Posted by yukihiro at 2007年06月05日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖の夕景
    コメント(2)