2007年06月03日
琵琶湖の夕景

いつもの見慣れた景色が、昨日はなぜか違って見えた。その暮れなずむ琵琶湖の景色に車を止めて、カメラを向けてみた。 いつもは、洗いざらしの浴衣の様な風景が、昨日は少し優しく話しかけてくれているように感じた。 思ったことは、先延ばしにせず、すぐに行動に移すべきだ。今更のようにそう言い聞かせてみた。
今朝は久しぶりに下の息子とキャッチボールをした。知らないうちに随分とうまくなっていた。
Posted by koyuki at 21:33│Comments(2)
│余白
この記事へのコメント
夕暮れの琵琶湖が、とても暖かく、やさしく・・・
yukihiroさんの心を癒してくださったでしょうね。
こんな状態を京都弁で『はんなり』というのでしょうか・・・?
親孝行なさっているのですね。
今、私には父も母もいません。
母は私が20歳の時に他界しました。
そして、父は35歳の時に・・・
今、思うこと・・・親孝行出来なかったかもしれません。
yukihiroさん、お父様早くよくなると良いですね。
お母様のこともお大事になさってください!
yukihiroさんの心を癒してくださったでしょうね。
こんな状態を京都弁で『はんなり』というのでしょうか・・・?
親孝行なさっているのですね。
今、私には父も母もいません。
母は私が20歳の時に他界しました。
そして、父は35歳の時に・・・
今、思うこと・・・親孝行出来なかったかもしれません。
yukihiroさん、お父様早くよくなると良いですね。
お母様のこともお大事になさってください!
Posted by nonkoge at 2007年06月05日 11:31
nonkogeさん、ありがとう
親孝行したい時に、親はなしと言いますが、
忙しさにかまけて、親のことを思うことを忘れて
いました。 親も年をとるとものだということを。
振り返れば、急に1年ほど前から元気が無くなって
いた父のことをもっと真剣に考えてやっていれば、
と後悔しています。 多発性骨髄腫という血液の
癌らしいのですが、今は抗がん剤が効いて、少し
持ち直しています。
私がいるときは、寝てばかりいるので、もっと父と話
がしたいと思って、病室には交換日記用にノートを
置いてきました。 男ってダメですね。
親孝行したい時に、親はなしと言いますが、
忙しさにかまけて、親のことを思うことを忘れて
いました。 親も年をとるとものだということを。
振り返れば、急に1年ほど前から元気が無くなって
いた父のことをもっと真剣に考えてやっていれば、
と後悔しています。 多発性骨髄腫という血液の
癌らしいのですが、今は抗がん剤が効いて、少し
持ち直しています。
私がいるときは、寝てばかりいるので、もっと父と話
がしたいと思って、病室には交換日記用にノートを
置いてきました。 男ってダメですね。
Posted by yukihiro at 2007年06月05日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。