2009年05月02日
サントリー京都ビール工場にて

京都工場の最寄り駅は、阪急電車なら長岡天神(JRなら長岡京)になる。家(西京極)からだと乗車時間は10分もかからない。そこから、さらに大山崎までは3分ほどだ。 前日に電話で見学の予約をしておいた。 長岡天神からは、シャトルバス(無料)が迎えに来てくれる。
見学コースは、仕込み釜からはじまって、発酵、熟成、濾過、缶・瓶詰めと歩いて廻って40分くらいだ。ガイドが丁寧に説明してくれる。プレミアム・モルツが製品になるまでには構想から10年かかったそうだ。原料から、製法にまでこだわって作られている。 そう聞いた後、見た後だからか、最後に試飲させてもらった(写真1枚目)出来立てのプレミアム・モルツは、とても美味しかった。ホップの華やかな香りもした。

この工場内では食事はできないので、JR長岡京駅までシャトルバスで出て、近くの手打ちうどん店(花車)でうどんを食べた後、JRで山崎まで移動して(1駅)、山崎蒸留所でもお土産を買った。(シングルカスク15年のミニボトルなど)
->サントリー京都ビール工場・京都の庭園より
Posted by koyuki at 07:20│Comments(0)
│Beer
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。