さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年06月10日

岡山の地ビール

岡山の地ビール 香川からの帰りに岡山駅で地ビール・独歩を買った。 ここのビール(宮下酒造)は、中国地方では初めての地ビールとして生まれ、ジャパンビアグランプリで銀賞(ピルスナー)や銅賞(デュンケル、シュバルツ)に輝いている。岡山の美味しい水とドイツから取り寄せる麦芽、ホップ、酵母を使って、ドイツ人醸造技師の指導で生産されている。
 生きた酵母の入ったビールは、一般より炭酸ガスを弱めに醸造され、ビール本来の味を楽しめるようになっている。ヴァイツェンもあるらしいが、駅ではピルスナー、デュンケル、シュバルツの3種類が手に入った。

 それぞれのビールの感想は->地ビールの方で近日中に紹介します。


あなたにおススメの記事

タグ :地ビール

同じカテゴリー(Beer)の記事画像
自ビール2回目の挑戦
あんしんキッチンで箕面ビール
博多のアンテナショップにて
清里で地ビール
盛岡で地ビールを飲んできた
自ビールの試飲
同じカテゴリー(Beer)の記事
 自ビール2回目の挑戦 (2009-09-10 07:20)
 あんしんキッチンで箕面ビール (2009-09-09 07:20)
 博多のアンテナショップにて (2009-09-01 07:20)
 清里で地ビール (2009-08-23 07:20)
 盛岡で地ビールを飲んできた (2009-08-11 07:20)
 自ビールの試飲 (2009-06-11 07:20)

Posted by koyuki at 07:16│Comments(0)Beer
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡山の地ビール
    コメント(0)