2008年03月20日
カジカ鍋をつつく

よく締まった淡白な身は刺身でも美味しいと聞いたが、美味しいダシがとれるので、冬は味噌汁や鍋物にするのがいい。料理してもらったのは、栄町の公園の横にある「駒形屋」。ここは、和商市場で買った魚を(和商から連絡してくれる)持ち込んで料理してもらうことが可能らしいが、昼間は仕事なので、釧路へ着いた日に予約しておいた。ただ、ちょうど釧路に珍しく流氷が流れ着いたので、船が出ない日が続いた。勿論、魚も目当てのカジカ(鰍)も上がってこない。結局、1週間待って、やっとありつけた。 だが、待った甲斐はあった。鍋はつぶさなかったが、噂どおり美味しかった。最後は雑炊にして汁まで食べた。
この後もう1軒、ジャズ・バーへ寄ってからホテルへ帰った。先日行ったのは、純粋なジャズ喫茶だったが、こっちは夜はお酒も出してくれる「BAR BROS」、釧路市北大通4-6。ここでかかっていたのが、Horace Parlanの「Speakin' my piece」だった。マスターの好きなスタンリー・タレンタインがサックスを吹いている。お気に入りの1枚「Sugar」も教えてもらった。マスターも息子さんと40を超えてからサックスを習ったという。ここでも美味しい酒を飲ませてもらった。
Posted by koyuki at 20:12│Comments(0)
│釧路にて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。