さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2004年09月26日

炭団坂あたり

tadonzaka.jpg

本郷は坂の多い町だ。その頂点が東大の赤門辺りらしい。本郷通りを歩いている間はそうも思わなかったのだが、少し外れると坂が多いことに気づかされた。その坂には、一つ一つ名前がある。ここ真砂町(崖の上)から菊坂町(谷)へ下る坂を炭団坂という。昔、この上に松山の常磐会寄宿舎がり、正岡子規も給費生としてここに居た時期があった。子規の友人であった漱石も訪ねている。偶然だが、この崖下には樋口一葉も同じ頃、住んでいた。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(本郷散策)の記事画像
せんごくでオムライス
本郷でハンバーガー
桜木神社で花見
東大構内のスターバックス
東大構内に咲いていた梅
東大で花見
同じカテゴリー(本郷散策)の記事
 せんごくでオムライス (2009-05-22 07:20)
 本郷でハンバーガー (2009-04-16 17:20)
 桜木神社で花見 (2009-04-15 07:20)
 東大構内のスターバックス (2009-02-04 07:20)
 東大構内に咲いていた梅 (2009-01-26 07:20)
 東大で花見 (2007-04-02 01:00)

Posted by koyuki at 16:12│Comments(0)本郷散策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炭団坂あたり
    コメント(0)