さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2004年09月26日

弥生式土器発掘ゆかりの地

yayoi.jpg

歴史で習った弥生式土器は明治17年3月に3人の学生によって発見された。それが今の東大工学部の裏・弥生坂(弥生町)あたりだったらしい。この辺りは江戸時代に水戸藩の藩邸があったところだという。弥生町で発見されたので弥生式土器と命名されたというのは知らなかったが、本郷台地は古代は海辺だったのだという。不忍池の辺りは、遠浅の海だったと聞いて、古代の風景を想像してみた。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(本郷散策)の記事画像
せんごくでオムライス
本郷でハンバーガー
桜木神社で花見
東大構内のスターバックス
東大構内に咲いていた梅
東大で花見
同じカテゴリー(本郷散策)の記事
 せんごくでオムライス (2009-05-22 07:20)
 本郷でハンバーガー (2009-04-16 17:20)
 桜木神社で花見 (2009-04-15 07:20)
 東大構内のスターバックス (2009-02-04 07:20)
 東大構内に咲いていた梅 (2009-01-26 07:20)
 東大で花見 (2007-04-02 01:00)

Posted by koyuki at 13:45│Comments(0)本郷散策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弥生式土器発掘ゆかりの地
    コメント(0)