2009年05月04日
日野祭

3日が本祭になっていて、各町内から曳山が出され、馬見岡綿向神社へ宮入する。 車では近づけないので、役場の駐車場に止めて歩いた。 母は本通りの途中で民家の前に出された長椅子(緋毛氈の敷かれた)に腰かけて神輿が向こうからやって来るのを待つことにした。 私は、母を置いて、神社まで行ってみることにした。
神社の境内には7基の曳山が並んでいた。ちょうど、神社を神子が出発するところだった。神子に行列(芝田楽)が続く。少しして、三基の神輿が順に繰り出した。
写真は、母が座っていた本通りの民家の前を通りかかる神輿(二基目)を写したところだ。
->日野祭・湖国の庭園より

タグ :祭り
Posted by koyuki at 07:20│Comments(0)
│地方巡業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |