2009年04月14日
本郷三丁目で讃岐うどん

ここは麺だけでなく、出汁も「こだわりを持った、無添加で素材本来のうまみをひきたてた関西風」だ。ただ、釜揚げの出汁としてはやや薄めの感がぬぐえなかったが。
ここへ来たときは、冬は鍋焼きを注文することが多い。カレー鍋うどんなんていうのもある。 先週末は、東京も初夏の陽気だったので (まだ4月初旬だったが)、ざるうどんを食べた。ざるの出汁も基本、釜揚げの時と同じ薄口の出汁だった。
店内には、店主が江戸っ子なのか(讃岐うどんだが)、近くの桜木神社の祭りの写真がたくさん貼ってあった。 店の名前は「釜揚げうどんの高田屋」。
Posted by koyuki at 07:20│Comments(0)
│UDON
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。