2008年09月16日
うまか屋で森伊蔵を飲んできた

馬刺し、馬肉のヒレカツ、サンマの刺身・・・と女将が薦めてくれる肴を食べながら、 酒はカウンターに並べられている中から注文した。 まず目に止まったのが、あの森伊蔵だった。(写真)ここでは、1杯1,000円で飲める。
ここで前に食べたトマトが美味しかったので、熊本大学のY氏に聞いたら、「それは塩トマトじゃないですか。でも春(4月頃)採れるトマトなので、来年になったら1箱送ってあげますよ」と教えてくれた。 女将も同じようなことを言っていた。 Y氏は海老芋が好きだということだったので、お返しに海老芋を送ると約束した。

明日は、K大で仕事(開札)なのだが、これがうまくいけば、ここへもまた来ることになると伝えて、その日は引き上げた。
後日談になるが、次の日のK大は、ご縁があったらしく、無事落札しました。
河原町丸太町を下がったところに京野菜だけを売る八百屋があるが、近くを通ったので「海老芋の季節はいつか」訪ねてみた。「あれは冬だよ」「そうですか、やっぱり」 海老芋の方を先に送らないといけないかな・・・。
タグ :熊本
Posted by koyuki at 07:21│Comments(0)
│地方巡業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。