
子供達は連休中ずっと春季体育大会や部活動で忙しくしているので、今日のお昼は久しぶりに妻と二人で長岡京市にある「ここ音家」へパスタを食べに行ってきました。 ここはリビングという無料配布の新聞に載っていた店だが、「お箸で食べるパスタと甘味の専門店」だ。 パスタが選べる甘味ランチセット(週替わりパスタ、豆乳スープ、ミニサラダ、ドリンクと甘味)を注文した。 パスタは、妻が明太子とタコのフレッシュトマトソース?のパスタ、 僕はよもぎ麩の入った醤油風味のパスタ(写真)をチョイス。あっさりした和風味で美味しかった。

店の駐車場はなかったので、近くの長岡天神の駐車場に止めたのだが、これが思わぬ展開のはじまりだった。ちょうど天神では、境内の霧島ツツジが満開だった(ちょっとピークを過ぎていたが十分見応えがあった)。カメラを持って来ていたが、残念ながらバッテリーが切れていたので、携帯で撮影した。

甘味の方は、妻が黒砂糖のチーズケーキ?、僕は生麩のみたらし風?(写真)を選んだ。 妻は満足していた。コーヒーを飲みながら、長岡京へは何度目だろうかと考えていたら、以前一人で近くのお寺へ牡丹の花を見に来たのを思い出して、早速、携帯でググってみた。(googleで長岡京市とぼたんをKeyに検索)
すると
乙訓寺でちょうど牡丹祭りが催されていることを知った。帰り道なので、寄って帰ることにした。そう、ちょっとランチのはずが、小旅行になり、遠くから来ていた観光客に混じって、思わず長岡京を散策することになった。

3枚目の写真は、長岡天神の境内で売られていた焼き筍だ。柔らかくて、芳ばしくて美味しかった。 この後、近くの店で筍ご飯もお土産に買って帰った。
築地の「トミーナ」でパスタ (2009-08-30 07:20)
本郷のコッコピア (2009-08-06 07:20)
HASHIYAでパスタ (2009-06-04 07:20)
千歳空港のシェーンヴァッサーにて (2008-04-05 09:12)
アルトレタントで忘年会 (2007-12-31 01:01)
御所の近くでパスタ (2007-09-26 21:33)
Posted by koyuki at 07:20│
Comments(0)
│
パスタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。