2009年04月10日
平野神社で夜桜

平日だというのに神社の境内は花見客でいっぱいだった。月も出ていた。隅田川(東京)もそうだったが、日本人は桜(花見)が好きだ。このときばかりは不景気だと言うことは忘れていられる。ある経済学者は、「相互信頼を取り戻し、格差を是正し、共生の思想を大切に」と説く。

春になると、筍とたらの芽と菜の花が食べたくなるのは私だけだろうか。
Posted by koyuki at 07:20│Comments(0)
│京都の歳時記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。