天文館にて湯豆腐鍋
仕事で鹿児島へ行ったとき、天文館のグルメ通りにある「湯豆腐のごん兵衛」で名物「湯豆腐鍋」を食べてきました。
今年の夏に亡くなった父も湯豆腐が好きで、冬は毎日のように湯豆腐を食べていたのを思い出します。 父が食べていたのは湯豆腐(京風)でしたが、ここのは、湯豆腐鍋。鍋なので豆腐だけではなく (勿論これがメインですが)、野菜(ネギ、ニンジン、白菜、タケノコ、おくら‥)も入っていて、野菜からしみ出したスープをお豆腐が吸って、美味しかった。
「お父さんは、豆腐が好きだったのなら、きっとお酒お強かったでしょう」とおばさんが言う。「そうですね」 でも、後で、母から聞いたのだが、亡くなる1年くらい前から、その好きな酒ですら飲んでいなかったらしい。
場所は、鹿児島市東千石町8-12、路面電車を天文館通で降りて、中央公園へ向かって徒歩5分くらいのところ。17:30~23:00。
関連記事