京都外大前の洛二神

koyuki

2008年08月11日 09:10

 以前、大阪天満の洛二神を紹介したことがあるが、その洛二神と同じ名前の店が昨年から?京都外大の近くにOpenした。 大阪天満の洛二神は、魚系のダシに豚骨、鷄ガラ、等の動物系のダシを合わせた和風「ダブルスープ」が特徴だが、全く同じものではない。よく言えば、この店独自の味を追求している。(こっちは魚介出汁のみの醤油味)
 Openした時から、何度か訪問しているが、大阪天満の洛二神を越える?ラーメンではなかったので敢えて紹介はしていなかった。 ただ、京都に住んでいる者にとっては、わざわざ大坂まで足を運ばなくてもいいので、便利になった。しかも外大は私の家からも自転車で数分の所だ。
 
 では、今回なぜUpしたかと言うと、ちょっと変わった夏限定のメニューがあったからだ。 写真は、魚系ぶっかけ?(名前はうろ覚え)。スープは名前の通り魚系のみで取った和風ダシ。勿論、夏限定なので、麺もダシも冷たい。麺は自家製麺だ。これがシコシコして美味しい。ダシは少し濃いめだが、ぶっかけなのでこのくらいがいい。面白いと思ったのは、チャーシューの代わりに生ハムがトッピングされている。散らした水菜が涼やかだ。
 行列ができると言うほどではないので(平日の昼間は知らないが)、店の存続を気にしていたが、がんばって欲しい1軒である。実は、この場所は鬼門?というか、今までに何軒もの店がOpenしたが、2年ともたなかった場所である。
 もう1軒、気になっている店が、この同じビル1階に最近できた。カレーうどん専門店だ。1度入って、冷やしきつねカレーうどん?を食べたが、今ひとつだった(飲んだ帰りというのもあった)ので、冬になっら再訪してカレーうどんを食べてみたいと思っている。
 最近(2009年3月)、訪問したら、新メニューとして塩ラーメンが登場していたので、食べてきました。 細麺で、小海老が入っていました。煮卵は追加。麺は夜だけ、平麺と細麺から選べるようです。魚系なんだけど、ここは醤油も塩もちょっと辛いかな・・・。これも特徴。

 *やっぱり、あの場所は鬼門かな? とうとう洛二神も移転しました。(2009年7月) 移転先は四条・柳馬場通を下がったところ。 最近、大阪の洛二神へ行く機会があったので、聞いてみたのだが、「関係はない」(支店でない)ということだった?
関連記事