有楽町・桃園のチャンポン
有楽町の駅前に交通会館というのがあって、ここに各県のアンテナショップがたくさん入っているが、ここの地下に長崎チャンポンの旨い店があると聞いて行ってみた。
店に入ると(ほぼ満席状態)、入り口で注文してお金を払った後、丸い札(食券)をもらって席に着く。昭和レトロといった感じ。
出てきたチャンポンを見てびっくり!てんこもりにされた具の下に太麺。具は野菜(キャベツにニンジン、もやし、ニラ)の他にも、肉団子に唐揚げ、アサリ・・・。
長崎の
宝来軒で食べたチャンポンも美味しかったが、ここも負けていない。具の多さでは勝っているかも。
メニューは6品(シンプル)、今は二代目らしいが、先代のときは新宿で営業していたそうだ。チャンポン以外には、皿うどんや炒ビーフン、焼きそばなどもある。今度は焼きそばにしてみようか。
こっちは別の日に食べた「皿うどん」だ。熱いスープがない分、夏にはこっちの方が汗をかかずにすむかも。 メニューには焼きそばというのもあるが、ここの焼きそばは堅焼きそば(麺を油で揚げたもの)だ。次はビーフンかな。
関連記事