熊本の酒「れいざん」

koyuki

2009年06月29日 07:20

 先週の木曜日は久しぶりに熊本へ行ってきました。 大学で打ち合わせた後、夜は通町筋辺りで飲むことになった。 Y先生が遠方からの客人をもてなすために、わざわざ同期生と飲み歩いて調べておいた店だという。店の名は「こだま」。場所は裏寺町ならぬ、裏上通りにある。近くに熊本では名の知れた餃子屋もあった。

 まずは生ビールで乾杯した後、熊本・阿蘇の酒「れいざん」の吟醸酒を飲んだ。華やかな香りと飲みやすい味だった。Y氏曰くは、熊本の普通の酒だということだった。 なぜか、自ビールの話になり、大学の先生相手にビール造りや地ビールの講義をしてしまった。熊本にあるベルギービールの飲める店・ODENまで紹介していた。
 Y氏はラーメンも好きなので (私も勿論好きだ)、飲んだ後のラーメンに最近流行っているという下通りの麺食堂・大金豚で、ラーメンを食べた。(写真2枚目)
 かなり量があるラーメンだった (食べきれなかった)が、美味しかった。 ただ、Y氏曰くは、これは熊本のラーメンじゃないので、次来たときは、医学部の近くにある大将軍か東本町の文龍に案内すると言ってくれた。
関連記事